投稿記事 令和2年度

※下から上へ時系列的に新しくなります。


重大な交通事故が発生!!

先日、3月28日(日)の夕方5時頃、
西山地内で車両2台が激しく衝突する交通事故が発生してしまいました。

発生場所はこちら ↓

2021033002.jpg
※地図をクリック(タップ)で拡大します

※双方の走行方向は矢印の方向で表しております。

地図ではなかなか分かりにくいと思いますので
きのう、あらためて現地の写真を撮りました。

20210329_171223_R.jpg

20210329_171538_R.jpg

あ~!! あそこね!! と、思われた方も多いと思います。

そうなんです。
あそこなんです。

いつかは大変な大事故が起こると思っていたら
やっぱり...とうとう起きてしまいました。

特にふるさと農道側はどちらからも、
かなり急勾配の下りになっているのと
一方の市道は、どちらからも上り坂で
スピードこそ出にくいものの農道の左右の状況が見えにくいので
スピードを落とさず...また一旦停止を怠るととても危険な”交差点”であります。

今回の事故は農道側を目金方面(哲多町蚊家)から油野方面に向かっていたプリュース(広島県ナンバー)と、哲多町本郷方面から西山に向かっていた軽トラックとがドンピシャのタイミングで90度の角度で衝突したという状況です。

現場はどちらもノーブレーキで衝撃度も大きく
両車両とも大破の状況だったようです。
軽トラには運転手のみ同乗者はなし、運転手は怪我をして救急搬送、
プリュースも運転手のみで同乗者はなし、大きな怪我はせずムチ打ち程度?。。。

この交差点脇に住んでいるSさんが現場の状況の第1発見者でもあり
現場処理にあたられたようです。
もちろん、所轄の警察署も対応!

今回はたまたま命に関わるようなことにはならなかったものの
状況によってはいつまた同じような、、、
それ以上の事故に繋がるか分からない
危険な現場であることには変わりありません。

早急な対応が待たれます。


掲載:2021.3.30





桜の植樹 / 長松寺

先日の28日(日)、長松寺(ちょうしょうじ)にて
桜の苗木の植樹を役員で行ないました。

これまでは桜と言えばソメイヨシノでしたが
近年は陽光桜(ヨウコウザクラ)という品種が
トレンドとなってきたようなそんな気がしますが、
見た目は大輪で一重ですが八重桜に似ている感じです。
ソメイヨシノに見られがちな、
てんぐ巣病や病害虫に強い樹勢強健な品種とのことです。
その陽光桜も含め、しだれ桜など約40本ほどを植樹しました。

この日は、あいにくの雨天でしたが
雨天だからこそ、しっかりと定着してくれるでしょう。

2021032803_R.jpg

これまで桜の苗木の植樹は境内周辺に
長松寺総代長の赤木平八郞さんが独自で
毎年のように植樹されており
今回の植樹も含めてかなりの本数を植えたことになり
将来へ向けての楽しみとなりそうです。


掲載:2021.3.30





桜が一気に開花!

先週の水曜日にはまだまだ硬かった桜のつぼみも
気が付けば今日、一気に開花していました!
3~4部咲きといったところでした。

場所は大蔵神社です。

20210329_165340_R.jpg

たまたま撮影しているところに
周辺をお掃除されていた石川さんの姿が見えたので
「桜、咲きましたね!」と声を掛けさせていただきました。

実はこの桜、十数年前?に靖国神社へ参拝に行かれた時に
そこで売られていた桜の苗木を買われて植樹されたもの、とのことでした。

(へ~、そうなんだ~~~😮。。。)

こちら ↓ は、駐車場にあるソメイヨシノ...
古木ながらしっかりと春を告げていますね。

20210329_165528_R.jpg

石川さんいわく、駐車場のは、
もう切ろうかと思っている・・・
とのことだったので、
「え~!切らないで!!」とお願いしておきました(苦笑)


掲載:2021.3.29





通行止め...旧西山小学校前の道路 / 西山道路愛護委員会

旧西山小学校前の道路が下記の要領で通行止めになります。

現場はこんな状況です。(2021.3.26撮影)

2021052601.jpg

期 間;令和3年4月1日(木)~4月30日(金)

目 的;市道 六日中線道路災害復旧工事

施工業者;株式会社 大宝建設

20210325.jpg


掲載:2021.3.25





最新情報

桜...まだ蕾です

西山の桜、もう咲き始めているかな!?

そんな期待を込めて大蔵神社に行ってみました。
ところが残念ながらまだ硬い蕾の状態でした。

田原は一昨日(22日)通った時に見たら
もう満開に近い状況だったのですが
さすが西山ですね!😂

大蔵神社の開花は来週みたいです。

でも、大蔵神社から3~400mしか離れていない場所の桜は
少し咲き始めた感じでしたよ。
場所によっても違うのでしょう。

ちなみにうちの彼岸桜は今週初め頃から咲き始めています。
また、開花状況をお伝え出来ればと思っています。


20210324_170121_R.jpg
※右側で咲いているのは梅の花です。

20210324_170159_R.jpg
※かなり硬そうな蕾です。


掲載:2021.3.24





「冬の鈴木の滝」が大賞を受賞しました!

先月、お伝えした「雪景色の鈴木の滝」ですが
実はRSK山陽放送の夕方6時50~
「笑味ちゃん天気予報」に投稿していたところ
2/19(金)に番組内で詳しく紹介して下さったのです。

更に更に...その月の大賞を決める
「2月の月間ふるさとリポート大賞」をいただいたのです。

番組からは後日、記念品を贈っていただきました!

20210310_191316.jpg

これは私が受賞したのではなく
なんと言っても「冬の鈴木の滝」が受賞したのです(笑)

見ていなかった方も、放送エリア外で見れなかった方も
是非、ご覧下さい。
番組中、古米アナの「雪も降る中、丹下さん、これ撮って来て、
ガッツが感じられます!元気ですよね!」と言ってもらえて、めっちゃ嬉しかった💕


  • 2月19日放送分

  • 2月26日放送分


掲載:2021.3.19





牛の放牧場のご紹介~西山維進会

もう1ヶ月ほど前(2月21日(日))になりますが、
西山維進会が行なっている牛の放牧場のひとつでもある
高岩の「ホドセ」という場所に行ってみました。

この「ホドセ」以外にも六日(むいか)、二吾砂(にごすな)、
吉家(よしえ)、高岩(たかいわ)・・・これで全部かな!?www

西山の各場所で牛の放牧をやりながら
耕作放棄となった農地の荒廃防止と復活を行なうことで
次の農業の担い手を募り移住者の確保を目的とする活動を続けております。

牛の数は全部で50頭以上もいるそうです。
中でもこの「ホドセ」が一番の頭数を飼っているそうです。
この時期は草も少ないので、、、いやほとんどないので
全ての餌をJAを通じて購入しているそうです。

雨露をしのげる沢山の大きなハウスは
コストも考えた上で、もちろん”自家製”で、
これはトマト栽培で必然的に培った技術力で成せる業でもあります。
子牛を出産するための”施設”や最新の専用監視カメラなども完備しながら
そして次なる新しい命も維進会のメンバーで全てを担っています。
その長年の活動があって現在のような多頭数の牛を確保するまでになっています。

あらためてですが牛の管理はとても大変ですが
西山の明日を思い、明日を考え...毎日、頑張っておられます。


20210221_163112_R.jpg

20210221_160856_R.jpg

20210221_162319_R.jpg

※尚、今回は取材ということで西山維進会の役員の方もおられたのでお邪魔しましたが、基本的には病気感染など防疫上の観点から関係者以外の方、見学などはご遠慮の程をお願い致します。



ちなみに、この「ホドセ」で牛の放牧が始る以前の風景はこんな感じでした。
※撮影;2013‎年‎7‎月‎17‎日

P1000290_R.JPG

P1000292_R.JPG

P1000293_R.JPG


農地を蘇らせるってすごい!大変です!!


掲載:2021.3.18





西山に新規就農者が移住されています

昨年の春からトマト作りとして新規就農者が移住されていて
研修も終えての1年目の昨年は、お隣の油野地域で収益も上げられたようです。

今年は拠点を、西山は山光園に変えて正式に入植されています。

なかなかこのご時世、コミュニティ的にも
皆さんにご紹介する機会も少ないのですが
ひとまずネットのほうで紹介されていたのをご紹介します。

2021022801.jpg

※詳細記事はこちら日本農業新聞ネット版より

お 知 ら せ 🌷🌷🌷

  • 津山さん以外にも、今年の春から西山に3人の方が新規で移住されトマト栽培をされる予定とのことです。これは他でもなく、西山維進会の地道な取組みがあってのもので、確実に成果につながっています!! また、何らかの形でご紹介出来るといいなと思っています。(西山維進会からの情報)
  • 今年もトマトの栽培が始ろうとしていますが、当サイトでは、とある生産者の方のご協力を頂きながらトマト栽培の進捗を追っかけて行きたいと考えております。初めての試みなのでどうなるか分かりませんが💦💦💦、何とかやってみたいと思っていますので乞うご期待を!!尚、生産者の方には画像を含めてのサポートを快諾していただいております。



掲載:2021.2.28





西山布寄線拡幅改良工事進捗状況

県道438号西山布寄線の西山地内分の”例の場所”...
拡幅改良工事の進捗状況を動画でお届けします。

長らく終日交通止めになっていましたが
今月の初めからは通れるようになっていて、、、
ただ、全体的に路面状況が悪くなっているので
通行の際は徐行しながら低速走行の必要があります。

撮影したのは2月3日、夕方だったので
少々暗くて見づらいかも分かりませんが
まあ、こんな感じになっています...ぐらいの感じで見て下さいw




掲載:2021.2.23





雪景色の鈴木の滝

岡山県内でも知る人ぞ知る...
でもほとんど知られていない滝のひとつ「鈴木の滝」へ、
昨日の午前中に行って来ました。

あらためて・・・
読み方は「すずき の滝」ではなくて「すすぅぎ の滝」です。
「う」は「ぅ」と書いたようにハッキリと発音しません。
むしろ「すすーぎ」と読むほうが聞こえ方は正解です。

古くは修行の滝として知られていたことから
「漱ぎの滝(すすぎ のたき)」と呼ばれていたものが
昭和50年代になって突然個人名の
「鈴木の滝」と表示されるようになったそうです。
※出典;市村 榮先生の書籍「西山高原の里の歴史と物語」より)

雪景色の鈴木の滝はこんな感じでした。

20210219_094311_R.jpg

動画も撮りました!


高梁川水系の最も上流に位置する山の中にある滝ですが
滝の高さや段数、水量などは
県内でも5本の指に入るような名滝です。

余談ですが
日本の滝100選のうち、
これまで85ヶ所前後ぐらいを訪れたことがあるという方に
2年ほど前、この滝の入り口で偶然遭遇したことがあったのですが、
その方の話しぶりからも満足されるような名滝と言っても過言ではありません。

この日の水量はとても多い感じでした。
撮影はかなり限界近くまで接近して行ないましたが
欲を言えばどうしてもてっぺんの滝が落ちるところが
周辺の雑木で隠れて見えない状況なので
思い切って雑木を大胆に伐採すれば良くなるのですが。。。

そして滝まで山道を歩いて15分ほど掛かりますし、
山道はほとんど整備されていないので
落石も含めてかなり危険を伴う難所でございます。

参考までに滝の概略を表示している看板が
山道入り口にありますので掲載しておきます。

20210219_095429_R.jpg

この看板も今から3年前の西日本豪雨により
大きな石が看板に直撃して脚が曲がった状態になってしまい
それっきりそのまま放置状態にあるので
早く修理して欲しいなあと思っています。
(誰が?どこが?動くの???・・・)

ちなみにこの看板は西山コミュニティ協議会で
Y.Hさんが会長に就任したばかりの年度の ちょうどこの時期に
地域局に嘆願して設置したものです。

さらに、ちなみに...
その当時は滝までの”遊歩道”(山道)をコミュニティ役員で
かなり本格的に整備をしたものです。
今や、それも大部分が崩れたりして
安心して歩けるような山道とは言えなくなっていました。
その当時はせっかくの”資産”を良いものにしようと熱心にやっていました!
前述の滝の強者も、やはり滝の整備が必要だということを仰っていました。


掲載:2021.2.20





とんど焼きが開催されました

新春1月17日(日)、西山荘前で
毎年恒例のとんど焼きが開催されました。

今年度は新型コロナウイルスの影響で
相次いで予定していた行事のほうも中止となり
とても残念な想いをしていました。
このとんど焼きも開催については
開催1ヶ月前となった先月に
開催を巡って慎重に審議した結果、
開催しようということに至ったわけであります。

今年のとんど焼きは新型コロナ感染予防として
密にならないように、短時間で済ませるということを念頭に置いて
いつもなら生活婦人部を中心としたお餅などを振る舞うのですが
今回は”接待”は中止にして神事のみを行なうものとしました。

点火の儀は年男&年女ということですが。。。
今年の年男&年女は山沢さん、杉さん、森﨑さんご夫妻、、、、

今年一年の家内安全、五穀豊穣...
それ以外にコロナの早期収束をみんなで祈願しました。



2021011701_R.JPG

2021011707_R.JPG

2021011708_R.JPG

2021011710_R.JPG



掲載:2021.1.17





初雪...そして冬の到来

今週の初め、14日(月)に西山では初雪となりました。
今シーズン最初の寒波の到来となり、
ほぼ毎日のように雪が舞っています。
気温も今週は5℃を超えたような日は一度もなく
17日(水)にはマイナス5.5℃まで冷え込んだりして
西山にとっては長い長い本格的な冬の到来となりました。
西山に出入りする仕事関係のトラックなども多くて
チェーンをしていても坂でスリップして
立ち往生をしている光景も見られました。
今は雪道や凍結した路面に不慣れなこともありますが
日中でも危険なので気を付けたいものです。

20201217_165225_R.JPG
※12月17日の夕方前に風致園方面を撮ってみました。


掲載:2020.11.4





西山の紅葉は最高

タイトル通り今年の西山の紅葉は最高です!
既に見頃のピークは過ぎていますが
それでもまだまだいろんな場所から絶景が楽しめます。

この下の画像は新見市哲多町蚊家...目金(めがね)山荘の付近から
ちょうど西山を見下ろせる絶景ポイント(ふるさと農道)から撮影したものです。

2020111001_R.jpg
※撮影;2020.11.10

【概略説明】
2020111003.jpg


掲載:2020.11.4





秋の大祭~大蔵神社

11/3(祝)、大蔵神社で秋の大祭が行なわれました。

新型コロナウイルスの関係で周辺の地域では
ほとんどの所でお祭りが中止となる中、
西山は苦渋の決断!?で開催となりました。
ただし、いつもなら子供たちが中心となっていた渡り拍子、巫女舞いは
子供さんの安全を考慮して参加を遠慮してもらい
渡り拍子のみを大人たちだけで行ない
お祭りを盛り上げることとなりました。

2020110304_R.jpg

2020110307_R.jpg

2020110305_R.jpg

~動画~ ※音量にご注意下さい





掲載:2020.11.4





工事進捗状況~県道大野部備中線

雑木の伐採が完了していました。
更に上の部分から山の斜面を切って(削って)います。

20200902_R.jpg

これでは分りにくいですし、
中に入るわけにもいかないので画像編集してみました。
2020090201.jpg


掲載:2020.9.4





道路工事&交通規制のお知らせ / 西山道路愛護委員会

県道大野部備中線において道路拡幅工事を開始するようです。
道路幅が狭い箇所やカーブ等で見通しの悪い箇所の改良工事を
順次行なってきており、今回の箇所と内容は次の通りです。

  • 工事期間;令和2年8月中旬~令和3年2月(予定)
  • 工事内容;道路の拡幅(道路を河川側へ広げる為の河川工事)
  • 場所;新見市哲西町大野部 地内

2020080701.jpg

  • ※交通規制について;
    • 全面通行止めを極力行なわないよう工程や工事の手順を考慮した施工とし、昨年度と同様に片側交互通行での工事を予定。
    • 局所的に通行止めを必要とする場合はあらためてのお知らせ。
    • 通行の際は、交通誘導員または工事用信号に従ってご通行を。
  • 施工業者;白川土木(株) 新見市正田415-4
  • 発注者;岡山県備中県民局 建設部 新見地域工務課第二班
    新見市高尾2400

掲載:2020.8.7





全面通行止めのお知らせ / 西山道路愛護委員会

県道西山布寄線道路改良工事に伴い
道路の通行規制が行なわれるようです。
ご注意の上、ご協力願います...とのことです。
規制の場所と内容は下記の通りです。

  • 工事期間;令和2年7月23日~令和3年1月31日
  • 通行規制内容;全面通行止め
  • 通行止め期間;令和2年8月17日~令和3年1月31日 ※終日
  • 規制場所及び迂回路
    auto-GvzjNE.jpg


    ※上の図面だと分りにくいので。。。
    長年の夢だった場所なのでこれが完成するととても良くなります!
    2020072401.jpg

  • 発注者・施工業者;省略致します


掲載:2020.7.24





大雨の爪痕

先日13日(火)の夜から14日(水)朝方にかけて
西山でも豪雨となりました。
まるで2年前を思い出させるようでした。
大なり小なりの爪痕を残しました。。。

中でも西山維進会が管理している休耕田と
現在、県道備中布寄線で拡幅改良工事中の現場が被害を受けたようです。

梅雨明け間近ですが今後も台風シーズンに突入するので
まだまだ油断は出来ない状況は続きます。

(撮影;7月14日午前8時頃)

2020071405_R.jpg

2020071407_R.jpg

~動画~



2020071411_R.jpg


掲載:2020.7.15





10月末迄は行事を自粛します / 西山コミュニティ協議会

新型コロナウイルス感染症に関連して、先月25日に緊急事態宣言が解除されて以降もまだまだ予断を許さない状況が続いています。
つい先程も、岡山市では5月11日以来44日ぶりに30代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表があったようです。
西山コミュニティ協議会では新年度(令和2年度)4月に年度総会も小規模で必要最低限の時間で行ないました。
新型コロナウイルス感染防止対策の状況を見ながら事業を進めていこうとする中でありますが、この程、役員会も開かれてそのスタンスには変わりなく、実際には10月までは予定されていた事業はやむなく中止することになったようです。ただし、地域内の草刈り作業を中心とする奉仕作業は感染防止対策の元で行なうということのようです。ひとまず西山コミュニティ協議会の近況をお伝えしました。


掲載:2020.6.24





県道の拡幅改良工事が進んでいます

県道西山布寄線の西山地内分の拡幅改良工事が進んでいます。
今回ご紹介するのはこちら ↓ です。
2020061902.jpg

工事前と現在の画像を掲載します。
※画像をクリック(タップ)で拡大します。

  • 工事前(2017年6月4日)
    20170604_171414_R.jpg20170604_171537_R.jpg
    20170604_171613_R.jpg20170604_171620_R.jpg
    20170604_171733_R.jpg20170604_171743_R.jpg


  • 現在(2020年6月17日)
    20200617_125150_R.jpg20200617_125204_R.jpg
    20200617_125334_R.jpg20200617_125343_R.jpg

掲載:2020.6.19





備中天神桜を見に来られた方のブログを見つけました

倉敷市内の方が備中天神桜を見に来られたことをブログに書かれてます。

ブログの日付は今年(令和2年)5月8日となっていますが
ブログの冒頭には「少し前の写真です。」と書いてあり
おそらく4月下旬頃に西山風致園にある備中天神桜を
見る為に訪れて下さったのではないかと想像します。

そう言えば、4月いっぱいはサクラを楽しめます...という感じで
テレビなどでは紹介されていたようでしたね!?
それほど長くもちません。。。🤭💦💦
どちらにしてもありがたいものです。

残念ながら既に桜のほうは散ってしまった頃だったみたいですが
西山の印象も含めて詳細に書いてありますのでご覧下さい。
まさかこのHPで紹介されるとはブログ主の「ヒロシ」さんは
思いもしなかったことだと思いますね(笑)


掲載:2020.6.13





「備中町再発見」が刊行(発行)されました

先日(5月30日)、岡山文庫さん(日本文教出版株式会社)より「備中町再発見」が刊行(発行)されました。

これまでの備中町の歴史、文化遺産などを過去の「備中町報」をはじめ、「備中町史」「郷土史」などを元に、現在の状況も調査した上であらためて文章に書き起こしたものを製本してこの度、初版を刊行(発行)する はこびとなりました。

20200608_01_R.jpg20200608_02_R.jpg


その取組みをされたのは備中町布瀬出身で現在は岡山市内に在住の高見 寿(たかみ ひさし)さんです。
刊行するにあたっては高見さんが「備中町歴史研究会」を立ち上げました。備中町内の各地域内の事に精通している有識者の方から成る組織であります。当地西山からは赤木平八郞さんが人選され、ほかにも協力者として20数名(西山からは石川紘子さん、森﨑光政さん、不肖ワタクシ丹下佳昭)の方々がご尽力されました。

郷土史の現在版を完成させるのが最終目標に今しか出来ない、今だから出来る再調査と写真撮影を長きに亘って行なわれた高見 寿さんに、あらためて敬意を表する次第であります。

ちなみにこの本の概要は次の通りです。

はじめに / 備中町概観 / 布瀬 / 志藤用瀬 / 黒鳥 / 布賀 / 長谷 / 平川 / 油野 / 田原・ダム周辺 / 西山 / 参考文献 / 故郷を思う / あとがき

なお、ご希望の方はご遠慮なくどうぞ!
当HPを通じて注文取り次ぎをすることの承諾を高見さんからいただいていますのでお問合せフォームからお願いします。
本のサイズはいわゆる文庫本サイズで定価 (本体900円+税)です。

お問合せフォームはこちらです



備中地域局備中公民館にも数冊置いているそうです。


掲載:2020.6.8





写真集「備中天神桜と西山集落」の作成 / 風致園を守る会

この度、風致園を守る会ではこの春、「公益財団法人 日本花の会」から樹齢約300年の「ヤマザクラ」新品種に認定を受けた「備中天神桜」の認定記念と共に後世に伝えるべく、「備中天神桜と西山集落」と銘打った写真集を制作したそうです。

2020051701 (2)

西山地域内では希望者に、そして今後毎年ご来観下さる方には”手土産”的にそれぞれ販売を予定しているとのことです。
ちなみに、1冊1,000円でございます。
お問合せ・購入希望者は風致園を守る会(事務局;森﨑幸夫さん)まで。
尚、当HPをご覧の方のお問合せも受け付けております。
西山出身の方、大歓迎 ٩( ´◡ )( ´◡
お問合せフォーム
※お問合せフォーム を利用するには cookie を有効にする必要があります。ブラウザによってはエラーとなる場合がありますので、その場合は cookie を有効にするか、他のブラウザをご使用下さいませ。


掲載:2020.5.17





ふるさと農道の展望広場

5月、新緑の季節となりました。
西山は山の中にある地域です。
これはお隣の新見市哲西町の方からお聞きしたお話です。
哲西町出身で関東方面にお住まいの方が
以前、このゴールデンウイークに故郷である哲西町に帰郷され
その時、ドライブがてら 西山のほうへ”足”を伸ばし、
ふるさと農道を走ったそうです。
道中の新緑は、そうそう どこでも見れるようなものではなく
とても感動されたそうです。
更に車を走らせ途中にある休憩所(展望広場)に車を停めて
そこから見える景色にまた感動されたそうです。

展望広場から見える景色はちょうど西山が見えます。

このふるさと農道が完成した当時は見通しも良かったのですが
年々、周辺の木々が大きく育ち、見通しも悪くなってきて
私もせっかくの展望広場がもったいないなあと思っていたものです。

すると去年の12月頃だったと記憶していますが
展望の邪魔をしていた木々が伐採されていることに気が付いたのです。

それからはまた元のように
西山の景色、全体を心置きなく見ることが出来るようになったのです。

いつも見慣れた西山、ほかの人から見たら
すごい景色だということを哲西町の方から聞いて、
嬉しくも不思議な気持ちになりました。


  • 今年の1月頃に撮影した展望広場です
    IMG_20200106_161921_R.jpg

IMG_20200106_161931_R.jpg

IMG_20200106_161843_R.jpg

IMG_20200106_161858_R.jpg

IMG_20200106_161453_R.jpg


  • あらためて先日(5/2)に撮ってみました
    95463725_531946487487059_1573405674832920576_n_R.jpg

掲載:2020.5.4





すくらむ3月号に掲載されました / 西山維新会

もう先月のことになりますが「JAびほく」が毎月発行してきた情報誌「すくらむ」の3月号に西山維新会のことが掲載されていました。

内容は高梁市で畜産・商工業・地域農業の振興に功績のあった個人・団体を顕彰する「大河賞」の地域農業振興の部で受賞し、2月19日にその表彰式が行なわれたというもの。(詳細は画像をご覧下さい)

尚、この程、JA岡山東・JA岡山西・JA倉敷かさや・JAびほく・JA阿新・JAまにわ・JAつやま・JA勝英 が、令和2年4月1日に合併し、 「JA晴れの国岡山」として生まれ変わりました。 それに伴いこのJAびほくの情報誌「すくらむ」は廃刊となりました。

20200323_R.jpg
※画像をクリック(タップ)で拡大します。


掲載:2020.4.30





芝桜が見頃です

  • 田植えの準備も着々と進んでいました(簾竹)
    2020042202_R.jpg

  • 長年に亘って管理されています!(高岩)
    2020042203_R.jpg

掲載:2020.4.23




Yahoo! JAPAN ニュースヘッドラインに掲載 /「備中天神桜」

なんと、「備中天神桜」のことが、
あのYahoo! JAPAN ニュースヘッドラインにも掲載されていました。

ひとまず、画像をキャプチャーしておきましたので
画像と共にリンク先もご紹介します。

2020031601_LI.jpg

  • 新たな地域のシンボルに…樹齢約300年の「ヤマザクラ」新品種に認定 岡山・高梁市(Yahoo! JAPAN ニュースヘッドライン2020年3/14(土) 14:48配信)⇒ こちら
    ※(お断り)時間の経過と共に表示されなくなる可能性もございます。


あとで見れなくなっても、
ということで動画の部分だけをキャプチャーしました🙂✌️
(取材日:2020年3月9日?)



掲載:2020.4.18





満開の桜 / 長松寺

長松寺の桜が満開でした。
それこそ樹齢何年か不明ですが長松寺のソメイヨシノは
今がちょうど満開でございます。
病気や苔などにも負けず今年も立派に咲いてくれました。
長松寺のある西山吉家は高梁市内でも
トップクラスの標高の高い場所だけのことはあって
桜の咲くのも周辺地域よりもかなり遅めです。
更に足元のスイセンも歩調を合わすかのように見頃です。
今週末はまた雨の予報なので
心の中で思わず「がんばれよ~!」と声を掛けてあげました。

2020041601_R.jpg


掲載:2020.4.16





4/12「備中天神桜」新種認定記念式

「備中天神桜」が新しいサクラとして認定されたことを受け
先日4月12日(日)に記念式典が行なわれました。
その時の模様が昨日、KIBIケーブルテレビにてニュース報道されました。



掲載:2020.4.14





冬に逆戻り

昨日から今日にかけて西山は冬に逆戻りしたような気候となりました。

昨日は朝からみぞれが降り始め気温も3℃までしか上がらずで、
そしてそのまま夜になってずっと雨が降り続き
今朝になってみると辺り一面、銀世界になっていました。

風致園のサクラ「備中天神桜」も満開まではあと一歩という感じでしたが
大きく花開いたサクラも寒々とした感じで小さくうつむいていました。

20200413_04_R.jpg

20200413_01_R.jpg

20200413_02_R.jpg

20200413_03.jpg
※画像をクリック(タップ)すると拡大します


掲載:2020.4.13





山陽新聞にも掲載されました「備中天神桜」

先週もお伝えしましたが
サクラの新しい品種としてこの程、認定された西山の「備中天神桜」、
「樹齢300年ヤマザクラ、園芸品種認定」と題して
山陽新聞(4/5、日曜日)に掲載されました。
画像と併せてご紹介致します。

なお、ネット版の山陽新聞(さんデジ)でも
同一のものが掲載されています。⇒ こちら
(※時間の経過と共に削除される可能性もございます)

20200405 (2)


掲載:2020.4.9





「備中天神桜」サクラの新しい品種として正式に認定

西山の風致園(六日)にある古木のサクラがこの度、
2020年(令和2年)3月10日に「公益財団法人 日本花の会」に於いて、
サクラの新しい品種として正式に認定されました。(認定番号第022)
高梁市公式HPでもこちらに掲載&紹介されています。
樹齢は約300年で、赤芽白花で美しい花が特徴とのことです。

2019041801.JPG
※画像は昨年4月18日に撮影したものです。

2020040201.png
※画像は高梁市公式HPより拝借致しました。


また本家本元、認定いただいた「公益財団法人 日本花の会」では
とても細部にわたって詳細説明をしてあります。⇒ こちら


掲載:2020.4.1












a:816 t:1 y:0